![]() |
|
| 1. | 開会挨拶、イントロダクション |
| 開会挨拶 | |
| 法政大学 経営大学院 教授 石島 隆 | |
| イントロダクション(開催の趣旨説明) | |
| 金沢学院大学 経済学部 教授 碓井 茂樹 | |
|
視聴 |
|
| 2. | 基調講演 |
| 「能登半島地震への金融行政の対応と地域金融機関への期待」 | |
| 北陸財務局長 三原 健 氏 | |
|
視聴 |
|
| 3. | 第1部 震災からの復旧・復興 |
| 講演@「能登半島地震 ― 被災地の実情と復旧・復興への課題」 | |
| 北國新聞社 論説委員長 高見 俊也 氏、編集局編集委員 坂内 良明 氏 | |
|
視聴 |
|
| 講演A「令和6年能登半島地震からみた災害対策の教訓」 | |
| 東京海上ディーアール株式会社 主幹研究員 指田 朝久 氏 | |
|
視聴 |
|
| 4. | 第2部 地域金融機関の果たす役割 |
| 講演@「能登の復興と課題」 | |
| のと共栄信用金庫 理事長 鈴木 正俊 氏 | |
|
視聴 |
|
| 講演A「令和6年能登半島地震 振り返りと取組むべき課題」 | |
| 興能信用金庫 理事長 田代 克弘 氏 | |
|
視聴 |
|
| 講演B「復旧・復興に向けてQRインベストメントの取り組み」 | |
| 株式際者QRインベストメント、のと復興支援株式会社 代表取締役 浜野 文雄 氏(北國FHD執行役員) |
|
|
視聴 |
|
| 講演C「経営デザインシートによる『能登の”夢“=未来ビジョン』の可視化と認識の共有」 | |
| 日本金融人材育成協会 会長 森 俊彦 氏(元日本銀行金沢支店長) | |
|
視聴 |
|
| 5. | 総括コメント |
| 法政大学 経営大学院 教授 石島 隆 | |
|
視聴 |
|